-
PR TIMESのBigQueryで分析ができるハッカソン開催理由について
株式会社PR TIMES 執行役員CTOの@catatsuyこと金子です。 2021/10/30-31にPR TIMESのBigQueryを使用したハッカソンを開催します。社会人向けのハッカソンはPR TIMESにとって初めてのイベントです。このイベントでは普段社外の方が触ることができないPR TIMESのデータを分析し、更なるPR TIMESの機能改善を目指します。開催することでまだ誰も気付いていないデータやPR TIMESの可能性について気付くことができると良いと考えています。 https://prtimes.co.jp/event/hackathon/ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/... -
PR TIMESのパスワードの安全性を高める
【】 こんにちは、開発本部のグエン・ヴィエット・タイです。 このブログではPR TIMESのセキュリティーに関するパスワードの文字数・文字種制限を紹介します。 利用企業数は2021年5月に5万4000社を突破、国内上場企業46%超に利用いただいています。 PR TIMESのような多くの方に使ってもらっているシステムではセキュリティを高めることが非常に重要です。そのため、PR TIMESの開発本部のエンジニアがシステムの改善に取り組んでおり、そのうちの1つがユーザーパスワードの改善です。対象ユーザーは企業ユーザー、... -
新卒エンジニアが「AWS認定 Solutions Architect – Associate」を受験してきました
こんにちは、PR TIMESに21卒として新卒入社いたしました、岩下と申します! 先日AWSのSolutions Architect - Associate(以下、SAA)を受験してきました。 なので今回はそちらについての記事を書いていこうと思います! 【SAAについて】 SAAってなに? 突然AWSのSAAなんて言われても、ピンとこない方もいらっしゃるとおもいますので軽く説明します。 クラウドサービスであるAWSでは、AWS各サービスについての知識と理解度を証明する資格試験を実施しています。それがAWS認定資格です。 画像元URL:https://aws.ama... -
旧ストレージ廃止大作戦−2900万超のファイルリストを取得する
株式会社PR TIMES 執行役員CTOの@catatsuyこと金子です。今回は先日私が作ったGo製のCLIを社内で利用した話を紹介します。 【旧ストレージサーバー廃止失敗】 現在のPR TIMESの主要なシステムはデータセンター上にあり、ストレージサーバーはアプライアンスのシステムを使用し、アプリケーションサーバーからはNFSでマウントされています。 PR TIMESは日々様々なプレスリリースが配信されており、当然それに伴い画像などのストレージに保存されるファイルが日々増えています。そのためいつかストレージサーバーの... -
PR TIMESで行っている外国籍社員サポートの取り組みについて
カスタマーリレーションズ本部(以後:CR)に所属している大窪です。今回、開発本部の外国籍社員と実施している「不明点解消会」の取り組みについてお話しします。 【実施背景】 CR本部に属して1年が経った時期に、代表の山口さんと面談する機会があり当社で何か取り組みたいことはありますかと質問されました。そこでふと思いついたのが、外国籍社員のサポートです。 現在当社に在籍している外国籍社員は5名おり、20年卒で外国籍の採用を初めて実施し、コロナ禍を経て入社されました。 入社前から日本語研修を実... -
本番環境で新機能・旧機能を自由に切り替えたい
こんにちは、開発本部でバックエンドエンジニアをしています。江間です。 IPアドレスとCookieを使って、機能の切り替えが出来る仕組みを実装したので、それについてお話します。 【導入の背景】 1度のリリースでの変更箇所を少なくしたい これまで変更内容が大きいリリースを行う場合、数カ月間メインのブランチから独立して作業を行ってきました。しかし、このやり方では以下の様な問題がありました。 変更箇所が多いので、コンフリクトが起こりやすくなる作業ブランチ間に依存関係が生じて、ブランチの関係性が... -
PR TIMESで実力を上げたい学生インターンを募集します
「ISUCON」は、LINE株式会社の商標または登録商標です。 2022/01/19追記: こちらの内容に加えて「機械学習などを用いてデータ解析・サービス開発を行う」という内容でも募集しています。よろしくお願いします。 https://developers.prtimes.jp/2022/01/19/prtimes-intern-202201/ (追記終わり) 株式会社PR TIMES 執行役員CTOの@catatsuyこと金子です。 早速本題ですが、株式会社PR TIMESで学生インターンを募集します。以下に当てはまる方に最適だと考えています。 将来Web企業でエンジニアとして働きたいと考... -
「一人じゃない」と思えるチームビルディングが鍵 PHPバージョンアップのために欠かせない“精神論”
PR TIMESで定期開催されている社内勉強会。先日は執行役員CTO金子達哉主催で、社内のPHPバージョンアップkickoffイベントを開催しました。今回は本編後半に実施したCTO金子達哉、山岡広幸氏、uzulla氏の座談会の記録をお届けします。 【不平不満をオブラートに包んで、情報として共有していく】 uzulla:スライドでも話しましたが、まずは、精神論をします。僕は「PHPの新しい機能を使いたいから、絶対バージョンアップしてやる!」みたいな、無限のモチベーションにプッシュされる人間ですから、モチベーションは... -
Google AnalyticsとBigQueryを連携して高速柔軟な集計を可能に
*この記事はベトナム語と日本語で書かれており、2ページ目にベトナム語があります。*Bài viết được viết bằng tiếng Nhật và tiếng Việt, bản tiếng Việt nằm ở trang thứ 2. こんにちは、開発本部のカオ・ソン・ドゥックです。 現在開発本部では様々なデータをBigQueryで解析できるようにするプロジェクトを進めています。 この記事では、私がBigQueryとGoogle AnalyticsからBigQueryにデータエクスポートしたことについて紹介したいと思います。 【BigQueryプロジェクトを開始した背景】 当社はオンプレミスお... -
エンジニア3名が内定、22卒採用ハッカソンの裏側を公開します!
開発本部QAチームの山田です。 6月17日(木)〜18日(金)にかけて、22卒向け採用ハッカソンを開催しました。 普段は公開していない、PR TIMESでこれまでに配信頂いた90万件のプレスリリースを取得できるAPIを特別に開放し、学生のみなさんにフレッシュな視点で新しいアイデアを実現して頂くイベントです。 今年で6年目となりますが、大勢の学生にご参加頂き大変感謝しています。 【開催目的】 毎年このハッカソンは基準に達した最優秀賞・優秀賞の学生に内定を出し、新卒エンジニアとして入社頂く採用の場として...