こんにちは、 最近PHPに触れ始めた永井です。
PR TIMES は PHPカンファレンス2023 にゴールドスポンサーとして協賛・スポンサーブースの出展をします。
そして、社内から2名のエンジニアが登壇します!
PHPカンファレンスとは
2000年より年に一度開催されている日本最大のPHPのイベントです。 WEBサーバにインストールされているシェア8割を超える人気言語のイベントとして、初心者から上級者まで幅広い層のWEB系エンジニアが参加します。
【開催概要】
日時:2023年10月08日(日)
会場:大田区産業プラザPiO.
PR TIMESが協賛する理由
私たち PR TIMES が運営するサービスの多くは PHP で動いています。 PR TIMES のサービスが今日まで成長し、今後も価値あるプロダクトを生み出し続けていくには、 PHPとそのコミュニティの存在が必要不可欠です。
また、当社には「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」というミッションがあります。 インターネットやテクノロジーの発展によって、一人ひとりが情報を発信できる時代になりました。それを下支えするテクノロジーの多くは OSS(オープンソースソフトウェア)によって提供されています。当社ミッションを実現させるためにも、 OSS へ貢献する事は私たちの使命だと考えています。
PR TIMES は PHPカンファレンス に協賛することで、PHP と PHP コミュニティ、ひいては OSS の更なる発展を願っております。
登壇内容
PHP8.2から見る、2つの配列
by meihei

[2023/10/08 11:20〜 / トラック3 / レギュラートーク(25分)]
- 概要
PHPの配列(HashTable)は内部的には2つの実装で表現されています。1つはキーがそのまま添字となる配列、もう1つはハッシュ表を用いる連想配列です。
キーがそのまま添字となる配列(PackedArray)は、PHP8.2からzval構造体の配列となり、Bucket構造体が不要になりました。
このトークでは、PHP8.2におけるHashTableの解説と、HashTableからデータを探索する処理(zend_hash_lookup)、PackedArrayが通常の連想配列へ変換する処理(zend_hash_packed_to_hash)についての説明を行います。
嗚呼我が愛しきインタープリタ
by shunsock

[2023/10/08 10:50〜 / トラック6 / レギュラートーク(25分)]
- 概要
PHPは読み書きがしやすくユーザーによるコンパイルが不要な素晴らしい言語です。その魅力的な構文と特性を支える素晴らしい立役者がいることをご存知でしょうか?本トークでは私たちが愛してやまないPHPの裏側を紹介します。
ブース出展します
ブースでは PR TIMES のエンジニアが常に1人以上滞在する予定です。PHP 以外のエンジニアも含めた、現場のリアルな声が聞ける機会となっております。ご参考までに、PHPerKaigi2023の時のブースの様子です!


また、訪れた方が楽しんでもらえるようなプレゼント企画も考えています。是非お立ち寄りください!
それでは、当日お会いできることを楽しみにしています!