植江田 和成– Author –
株式会社PR TIMESで、WebClippingの開発リーダーをやっています。
-
PR TIMESの支援制度を使い PHPerKaigi2022 に参加しました!
植江田 和成こんにちは! 開発本部の植江田和成です。4月9日から11日に開催された PHPerKaigi2022 に参加してきました。今回は会社の支援制度とそれを利用して参加したメンバーの感想を紹介します。 【支援制度とは?】 PR TIMES には支援制度があります。例えば、書籍のAmazon購入は誰でも各自で注文が行えたり、今回のようなカンファレンスへの参加費用を全額会社負担で参加できます。 この制度を有効活用して、学習の機会を増やすことができています。 【参加メンバーの感想】 PR TIMES から数名のメンバーがオンラインとパ... -
PHPerKaigi 2022 に協賛・登壇します!
植江田 和成こんにちは、開発本部の植江田です。PR TIMES は PHPerKaigi 2022 にゴールドスポンサーとして協賛します。また、PHPerKaigi 2022 に登壇します! https://phperkaigi.jp/2022/ 【PR TIMES とは? 】 企業とメディア、そして生活者をニュースでつなぐプラットフォーム「PR TIMES」を中心に、社会を前進させるイノベーションを起こすべく、PR/コミュニケーション領域で様々な事業を展開しています。 PR TIMES コーポレートサイト 弊社が運営している PR TIMES、WebClipping、PR TIMES STORY のバックエンド部分... -
Mongoに溜まった約1.6億の記事データをBigQueryで高速検索!
植江田 和成こんにちは、開発本部の植江田和成です。 今回は、WebClipping で使っている MongoDB に保存されていた約1.6億の記事データを BigQuery で検索できるようにしたことについて書きます。 WebClipping とは様々なサイトから記事をクロールし、その記事にユーザーが設定したキーワードが含まれていればクリップしたりなど、メディア露出の調査・分析などがおこえるWebアプリケーションです。 https://webclipping.jp/ PHPでのファイル操作やファイル作成処理の速度向上、BigQuery へのデータ転送方法など色々学びがあ... -
MySQLアップグレード後に出たスロークエリ改善の話
植江田 和成こんにちは、開発本部の植江田和成です。私は2021年8月ごろより WebClipping の開発リーダーとして業務を行なっています。 WebClipping とは様々なサイトから記事をクロールし、その記事にユーザーが設定したキーワードが含まれていればクリップしたりなど、メディア露出の調査・分析などがおこえるWebアプリケーションです。https://webclipping.jp/ 今回は、そのWebClippingでAmazon RDS for MySQL(以降MySQL)のアップグレードを実施した後に発生したスロークエリとその改善を行なったことを書きます。 RDS for ... -
社内ボイラープレートを用いた開発
植江田 和成こんにちは。2020年4月に新卒入社しました植江田 和成です。PR TIMESでは社内向けwebアプリケーション開発チームに配属され、PHPを用いバックエンド側の開発を主に行っています。 この記事では、私が新卒エンジニアとして1年間取り組んできたことを紹介したいと思います。 【業務内容】 最初の業務内容は、すでに完成しているAPIを叩いてデータを画面上に表示する。というものです。 実装 まずは、APIが返すデータから必要なデータを洗い出し、洗い出しが終わればそのデータを適切な箇所に埋め込みます。 実装内容...
1