One Careerさんと2回目の合同勉強会を行いました

  • URLをコピーしました!

サーバーサイドエンジニアの土屋俊介 (@shunsock) です。

このエントリは、2023年9月23日に開催された、株式会社ワンキャリアとの合同の勉強会のレポートです。

目次

経緯

ワンキャリアのエンジニアリングマネージャーの江副様と弊社 CTO が話している中で、お互いの開発チームの開発体制やフェーズが近かったことなどから、2023年5月に合同勉強会を開催しました。

PR TIMES x ワンキャリア合同勉強会を開催しました | PR TIMES 開発者ブログ

その後、2回目の合同勉強会を行いたいという意見が出たため、開催に至りました。

テーマ

各社から4人LTを行いました。そのうち二名はAI・AWSに関する内容、残りの二名はフリーテーマで登壇を行いました。

PR TIMES メンバーの発表内容

LLMでRDBMS間の翻訳をする (AI枠)

MLチーム 土屋

AIに関する内容として昨今話題のLLMの活用事例を紹介いたしました。

スライドは下記のリンクから閲覧できます。

https://www.canva.com/design/DAFuYhIPPU4/Mw62gTfYt_B9qCc_rIv9EA/view?utm_content=DAFuYhIPPU4&utm_campaign=designshare&utm_medium=link&utm_source=viewer

Amazon RDS for MySQL のアップグレードをした話 (AWS枠)

Web クリッピング開発チーム 植江田

先日 Web クリッピングで仕様している MySQL のアップグレードを行い、その際の出来事を紹介しました。メンテナンス当日は、特に問題も起きずアップグレードが完了したのでよかったです。

この件についてはスライドの公開と開発者ブログで書くことも検討中です。

AWSの活用で一括ダウンロード機能を構築する

PR TIMES開発のチーム Le Hoang Tu(レー・ホアン・トゥ)

今年初めてのAWS活用でPR TIMESのプレスキット一括ダウンロード機能を構築した話を発表しました。内容は設計とかAWS初心者のとして実装仕方などを紹介しました。

スライドのリンクを以下に貼りますので、興味がある方は是非ご覧でください。

https://www.canva.com/design/DAFuxoe51hQ/fRs-wi93QFq2y7m8vSa39Q/edit?utm_content=DAFuxoe51hQ&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton

テスト自動化を導入した話(フリー枠)

QAチーム Lim Yeonhyung(イム・ヨンヒョン)

QAチームでは、各プロジェクトごとテスト自動化を進めています。PR TIMES WebクリッピングのQA担当者として、自動化するプロー、成果物、自動テストでバグを発見した事例など、テスト自動化を行なった経験を紹介しました。

スライドにつきましては、公開を検討中です。

振り返り

各社から10-15人のエンジニアが参加し、外部からも10人以上の参加者が集まりました。発表者の方も良い緊張感で発表に臨めていたと思います。

懇親会では、発表内容に対するフィードバックやディスカッションが行われ有意義な時間を過ごすことができました。

まとめ

PR TIMES では今回のように、他の会社と合同勉強会を継続して行っています。

このような勉強会はカンファレンスなどの大規模なイベントよりフランクな雰囲気で良い勉強・交流のできる良い機会です。一緒に開催していただける方がいれば、ぜひお声がけください!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

PR TIMESインターン / ML & Stats

目次