開発– tag –
-
フォロワーを個人ユーザーへマイグレーションする処理を実装した話
こんにちは!開発本部・バックエンドエンジニアのSongです。 2月の下旬に個人ユーザー・フォロワー統合プロジェクトをリリースできました。 このプロジェクトでは以下の機能を提供しています ユーザーが自身の操作でFacebookフォロワーアカウントを個人ユーザーアカウントへマイグレーションできるユーザーがFacebook認証で個人ユーザーとして新規登録・ログインできるFacebookフォロワーユーザーは新規登録できなくなった。ただし、ログインはできる 最も重要なのはFacebookフォロワーが自身の操作でアカウントを... -
S3 を活用して工数を削減させた、ファイルアップロード機能の設計と実装
こんにちは、開発本部・バックエンドエンジニアの江間です。 先日、 PR TIMES の新規機能としてプレスキット機能の提供が開始されました。 プレスキット機能では、画像コンテンツや PDF などのファイルのアップロード・ダウンロード、サムネイル画像の自動生成など機能を提供しています。 PR TIMES のソースコードはレガシーな PHP で書かれており、少しの機能追加であっても工数が増大したり、これまで通りに実装していくと技術的負債が増えてしまう恐れがありました。また、アップロードされるファイルの容量が... -
インターンでPHPのレガシーコード改善を行いました
はじめまして、PR TIMESの開発本部でインターンをさせていただいている神戸と申します。インターンでの業務としては主にPHPのレガシーコードのリファクタリングを行っています。 【はじめに】 自分は情報系の学校に通ってはいますが、授業で触る程度の規模でしかプログラミングをしていなかったです。そのため、大きなプロダクトに関わったことはなく、PHPには触れたことすらありませんでした。 さらに、PR TIMESの業務では、はじめて扱うものばかりでした。PHPにおいてはIDEとしてPhpStormが優秀であるため、はじ... -
新卒エンジニアがプレスリリース画像の画質改善に取り組んだ話
こんにちは、21新卒エンジニアの柳です。 この度、プレスリリースのサムネイル画像とプレスリリース詳細ページ内で掲載されている画像の画質改善を行いました。 今回行った画質改善の対象となる条件は以下の通りです。 12月中旬以降にアップロードして頂いた画像サイズが十分に大きい画像トップページ(https://prtimes.jp) で表示されているプレスリリースのサムネイル画像プレスリリース詳細ページで表示されている画像 【画質改善前のプレスリリース画像の問題点】 PR TIMESでは画像をエディタからアップロー... -
お客様に知ってほしい!PMMが選ぶ2021年にリリースした機能ランキングTOP5
こんにちは、開発本部でPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)をしている小暮です。 PMMといっても、私は「PR TIMES STORY」というサービスの責任者もしており、PMMとしての活動は全体の10%ぐらい。ビジネスサイドとの調整量が多いプロジェクトに都度アサインされる形で活動しているひよっこPMMです。 さて、今回は営業マネージャー、カスタマーリレーションズ(サポート部門)本部長と顧客対応の経験が長い私の独断と偏見で、今年PR TIMES社のプロダクトでリリースされた機能の中から、特におすすめのTOP5... -
開発チームの成果をFindy Teamsで可視化したグラフを公開します!
開発本部QAチーム マネージャーの山田です。 PR TIMESの開発本部ではここ半年でQAが追いつかなくなるくらい開発スピードが上がってきたという体感はありましたが、これを感覚ではなくちゃんと見える化して、どんどん社内外にアピールしていきたいという思いがありました。そこでFindy Teamsというツールを導入してみましたので、ご紹介します。 【Findy Teamsについて】 Findy TeamsはGitHubやJiraと連携して開発組織の成果を可視化できるツールです。https://findy-teams.com/https://prtimes.jp/main/html/rd/p/...