宮崎雄也 - Author -
2022新卒で PR TIMES に入社し、開発本部でバックエンドエンドエンジニアをしています。
-
デジタル創作同好会traPさんと社内ISUCONイベントを開催しました
開発 宮崎雄也こんにちは、22新卒で、PR TIMES開発本部でバックエンド開発をしている宮崎です。先日、デジタル創作同好会traPさんと、社内ISUCONイベントを開催しました。今回は、その準備で作成したLambda関数の紹介をします。「ISUCON」は、LINE株式会社の商標または登録商標です。【当日の様子】会社にtraPの方々をお招きし、オフラインで行いました。traPからは20名以上参加いただきました。今回使用した問題はこちらです。https://github.com/catatsuy/private-isu最終的に30万点を超えたチームが2つあり、398,912点を獲得... -
ハッカソンのAPIをGoへフルスクラッチしました
開発 宮崎雄也こんにちは、2022新卒で PR TIMES に入社し、バックエンドエンジニアをしている宮崎です。先日行われたハッカソンに向けてAPIをフルスクラッチしたのでやったこと共有します。【はじめに】PR TIMESでは新卒向けにAPIを提供してハッカソンを行なっています。優秀者は即内定!23・24新卒向けハッカソン「PR TIMES HACKATHON 2022 Summer」8月8-9日開催既存のAPIをGoへフルスクラッチした理由は以下の2つです。エンドポイントから取得できるリソースが推測できない、パスパラメータで指定する必要のないものがパスパ... -
PR TIMESにおけるAMPの削除を行いました
開発 宮崎雄也はじめまして、PR TIMESの開発本部でインターンをさせていただいている宮崎と申します。これまでは新規サービス開発に従事していたため、実際に動いているサービスの開発に関わるのは今回が初めてです。今回はAMP削除を行った話について書きたいと思います。【AMPとは】AMPとはAccelerated Mobile Pagesの略で、主にモバイルページを高速に表示させるためのプロジェクト、または、そのフレームワークのことを指します。https://developers.google.com/amp?hl=ja通常のページとは別にAMPページを作成することでペー...
1