江間 洋平– Author –
株式会社PR TIMES 開発本部 バックエンドエンジニア
-
ピクシブ、ディップ、WED、PR TIMESの4社で合同LT大会を行いました
江間 洋平こんにちは江間です。先日、ピクシブ株式会社、ディップ株式会社、WED株式会社、株式会社PR TIMESの4社合同で、LT大会を行いました。 【テーマは「夏っぽい」】 夏だから夏っぽいスライド背景 夏だから草を生やす 夏だから公式ドキュメントで殴り合え! 夏だから炎上したい(!?) などなど。夏らしく、おもしろいテーマのLTが聞けました。 【PR TIMESからの参加者】 正規表現と友達になろう @shunsock 「燃えそうな内容」と自称して発表していました。しかし、ちゃんと学ぶものも有りました。 正規表現は難読に... -
PR TIMES は PHPerKaigi 2023 に協賛・登壇します。
江間 洋平こんにちは、 PHPer の江間です。 PR TIMES は PHPerKaigi 2023 にプラチナスポンサー(&スポンサーブース)として協賛します。 そして、社内から1名のエンジニアが登壇します。 【PHPerKaigi(ペチパーカイギ)とは】 PHPerKaigi(ペチパーカイギ)は、現在 PHP を使用している、過去にPHPを使用していた、これから PHP を使いたいと思っている参加者が、技術的なノウハウを共有するためのイベントです。 開催: 2023年3月23日(木)〜 3月25日(土)会場: ハイブリッド(練馬区立区民・産業プラザ Coconeriホー... -
t-wadaさん直伝・TDDワークショップを開催して、社内にテスト文化が芽生え始めた!
江間 洋平こんにちは、バックエンドエンジニアの江間です。 先日、テスト駆動開発(TDD)の日本での第一人者として知られる和田卓人(@t_wada)さんをお招きして、オンラインでテスト駆動開発ワークショップを開催しました。 【抱えていた課題感】 もともとPR TIMESには自動テストを書いていく文化がありませんでした。2022年初頭あたりから徐々に自動テストを追加するようになって来ましたが、テストを書く経験が浅いメンバーが多く、何となくテストコードを書いている状況でした。 メンバーとしては、テストを書こうとして... -
PHP カンファレンス2022に参加・登壇しました!&スポンサー裏話
江間 洋平こんにちは PHPer の江間です。 先日(10/24、 10/25)に開催された PHP カンファレンス 2022 に PR TIMES はゴールドスポンサーとして協賛しました。 そして、弊社からは2名のエンジニアが登壇してきました。 https://developers.prtimes.jp/2022/09/05/lets-go-phpcon-2022/ こちらの記事では、登壇内容や参加レポート、スポンサーを行った裏話などをお話したいと思います。 【登壇内容】 ローンチから16年目のWebサービスに、どうやってフィーチャートグルを導入したか、運用しているか https://speakerdeck.co... -
PostgreSQL で無停止リファクタリング 〜テーブルスキーマの変更〜
江間 洋平こんにちは、バックエンドエンジニアの江間です。 プレスキットと呼ばれる機能の MVP(実用最小限の製品: Minimum Viable Product)のリリースから半年以上経ちました。さらなる機能追加のために、提供する機能の動作は変更せず、テーブルスキーマの変更のリファクタリングを行う事になりました。 この変更で API から呼び出している SQL も書き換える必要が出てきました。すると DB 側のテーブルスキーマの変更とアプリケーション側の変更を行う必要があります。 両方の変更を反映させるために、メンテナンスを入... -
PR TIMES は PHP カンファレンス 2022 に協賛・登壇します。
江間 洋平こんにちは、 PHPer の江間です。 PR TIMES は PHP カンファレンス 2022 にゴールドスポンサーとして協賛します。 そして、社内から2名のエンジニアが登壇します。 【PHP カンファレンスとは】 2000年より年に一度開催されている日本最大のPHPのイベントです。WEBサーバにインストールされているシェア8割を超える人気言語のイベントとして、初心者から上級者まで幅広い層のWEB系エンジニアが参加します。 PHP Conference Japan 2022 協賛のご案内 開催: 2022年9月24日(土)〜 9月25日(日) 場所: 大田区産業プ... -
New Relic ダッシュボード共有会 in PR TIMES
江間 洋平こんにちは江間です。 先日、New Relic さん主催で New Relic ダッシュボードの共有会が開催されました。 この共有会では社内エンジニアが作成した・実際に利用している New Relic ダッシュボードを紹介し、作成のポイントや、運用してみてどうだったかを共有しました。 また、New Relic さんからダッシュボード作成にあたってのTipsなどを教えていただきました。 この記事では、今回の共有会で紹介した PR TIMES 社内で実際に使われているダッシュボードを、社外にも New Relic ダッシュボードの活用事例として共... -
「学生向けPR TIMESハッカソン2022春」を開催しました
江間 洋平こんにちは、バックエンドエンジニアの江間です。 2021年3月24日(木)〜25日(金)にかけて、23卒向けの採用ハッカソンを開催しました。 今回のハッカソンに参加いただいた学生の皆さん、ご参加ありがとうございました! ハッカソンの結果発表および、ハッカソンの模様をご紹介します。 【学生向けPR TIMESハッカソンとは】 学生向けPR TIMESハッカソンは、「PR TIMES」の100万件を超えるプレスリリースデータをAPIを使って取得し、当日集まった学生による即席のチームで新規サービスや新規機能を開発するイベン... -
企業ページの表示速度を改善しました
江間 洋平こんにちは、バックエンドエンジニアの江間です。 ある日、一通のメッセージが届きました。 ネタバレをすると、ある API が実行している SQL がスロークエリになっており、そのレスポンスが返ってくるまで DOM のレンダリングが行われていない事が原因でした。 この記事では、 New Relic Application Performance Monitoring (APM) を使ったスロークエリの特定と、それを実際にどうやって解決したのか、更に速度改善を行ってAPIの平均レスポンスタイムを約5.78倍にした話についてを書いていきます。 【まずは当た... -
S3 を活用して工数を削減させた、ファイルアップロード機能の設計と実装
江間 洋平こんにちは、開発本部・バックエンドエンジニアの江間です。 先日、 PR TIMES の新規機能としてプレスキット機能の提供が開始されました。 プレスキット機能では、画像コンテンツや PDF などのファイルのアップロード・ダウンロード、サムネイル画像の自動生成など機能を提供しています。 PR TIMES のソースコードはレガシーな PHP で書かれており、少しの機能追加であっても工数が増大したり、これまで通りに実装していくと技術的負債が増えてしまう恐れがありました。また、アップロードされるファイルの容量が...
12