こんにちは、 PHPerの江間です。
先日開催されたPHPカンファレンス2023にて、PR TIMESはゴールドスポンサーとして協賛し、スポンサーブースとして出展しました。

このブログでは、プロポーザルを書くところ〜当日の参加まで、社内で行っていたことを幅広くお伝えしたいと思います。
ブース企画の裏側やPHPの問題コードの解説についてはこちらをご覧ください!

プロポーザル提出のサポート
「phpcon プロポーザルを書くまで出られない部屋からの脱出」というイベント名で、プロポーザルを書く会を開催しました。

内容は大まかに以下の通りでした。
- 登壇するまでの全体の流れを確認
- プロポーザルの書き方講座
- 参加者個別にネタ出しのサポート
まずは「登壇するぞ!って決めてからトークするまでの流れ」を読んで全体の流れを確認します。そして、過去に開催されたPHPのカンファレンスのプロポーザル一覧を見ながら、タイトルや文章を一緒に考えていきました。
結果として、弊社のメンバーから5つのプロポーザルが提出され、その内2つが採択されました。
ノベルティ準備
ブースでの景品として「ノベルティの水筒」「焙煎珈琲ドリップパック」「TeTeミニパック」をご用意していました。
特に「焙煎珈琲ドリップパック」「eTeミニパック」はPR TIMESでプレスリリースの配信もされている、PR TIMESご利用企業の商品になります。
下記リンクからプレスリリースを読めるので、ぜひご一読ください!
【サマーセール】全世界で年間100万枚のパンケーキを提供する髙木珈琲。日頃の感謝を込めてお得なセットを販売中。
【狭山茶×スパイスティー】TeTe公式オンラインストアが正式オープン。
ジョブボードポスター
PHPerKaigi に引き続き、かけだしちゃん(@kakedashi_chan)に制作依頼をしました!
ポップな雰囲気でPR TIMESらしさが伝わるデザインになっています。
ただ、せっかく作ったのにお目にする機会が足りていなかった気がするので、またどこかのタイミングで配れればと思います。

Xアカウントの開設
今回のブースの様子を発信したり、開発者ブログやイベントの告知などをより積極的に行いたいため、Xのアカウントを開設しました。
既に運用を開始し、いくつかポストしています!ぜひフォローをお願いします!
カンファレンス当日(ブース運営)
ブースでは「PR TIMESからの挑戦!」と題して、構文エラーやバグを見つける企画を開催しました。
非常に多くの方にご参加いただき、「難しかった!」や「IDEのありがたみを感じた」など、目デバッグの苦しみのお声をたくさん頂きました。

ブースへお越しいただいた皆様、ありがとうございました!
登壇
当社からは shunsock と meihei が登壇しました。何故か2人とも C 言語がメインのトークでした。
嗚呼我が愛しきインタープリタ by shunsock

shunsockさんの発表でした。PHPってなぜ動くの?コンピューターは 0 と 1 しか理解できないのに、echo “Hello world!”;
はどうして実行できるの?という疑問をインタープリタの視点から解説されていました。
また、当日のタイムテーブルには他にも php-src の話も多くあったので、最初の一歩として良いトークだなと思いました。

PHP8.2から見る、2つの配列 by meihei

発表してきました。PHPの配列の内部実装について解説しており、特に PHP8.2 からは少し実装に変更が入ったので、その差などを見ながら学べる発表です。
25分のトークに対して情報量が多いので、YouTubeが公開された後に動画で視聴すると良いかもしれません。
終わりに
以上、PHPカンファレンス2023の裏側的な部分を含め幅広くお伝えしました。
もっとPR TIMESの事を知りたいよって人向けに、今年新しく出来たエンジニア採用サイトが有るのでぜひご覧ください!

PR TIMESはこれからもPHPのコミュニティの発展に貢献していきたいと思いますし、カンファレンス等のスポンサーを積極的に行っていきます!
次は、PHPカンファレンス北海道2024でトークしますので、ぜひまたお会いしましょう!