以前より学生インターンを募集しておりますが、この記事公開時点では5人の学生インターンが弊社内で働いてくれています。

今回はこれまで募集してきた内容に加えて、「機械学習などを用いてデータ解析」を行うインターンも追加で募集することにしました。
これまでも新卒向けハッカソンで機械学習に挑んでくれた学生の方もいましたが、ハッカソンは2日間のため機械学習で成果を出すことが難しかったり、実際にサービスに組み込むのが間に合わなかったりすることが多かった印象です。そこで学生インターンとしてある程度時間に余裕がある状態でPR TIMESのデータ解析に挑戦したい学生を募集します。
データ解析の結果を活かしたサービスへの新機能追加や改善もぜひやって欲しいと思っています。データ解析から実際のサービスへの組み込みまで幅広く担当してもらえたらと思っています。
既にデータ解析用途のBigQuery導入は行われています。なのでデータ解析にBigQueryを活用することができます。もちろん社内のデータベースに直接アクセスすることも可能です。サービス構築もAWSやGCPのサービスを利用することが可能です。
選考方法はこれまでと変わりません。GitHubアカウントの公開リポジトリによる書類選考か、指定した課題を解いてもらうことで選考します。よろしくお願いします。
実際の業務内容
参考に既に働いてくれている学生インターンの方々の業務内容は以下のようになっています。
- PHPバージョンアップのためにdeprecatedになっている関数の書き換え
- AWSやFastlyの構成管理のためにterraform導入
- React化されたプロジェクトのコンポーネント実装・リファクタリング・ライブラリ変更
- Webクリッピングのパスワードセキュリティ向上
- Webクリッピングの開発環境改善・バグ修正・新機能追加
学生インターンの方は学業優先のため、スケジュールが決まっているようなタスクは任せていませんが、タスクの難易度は学生インターンだから簡単なタスクをお願いするというような考えはしません。業務に直接結びつくタスクを中心にお願いすることで、本当にリアルなサービス開発を味わってもらいます。
最後に
この学生インターンではリアルなサービス開発を体験し、成長してくれた学生インターンの方が今後弊社を含めた業界内で活躍してくれるかどうかを重視しています。その過程で既にPR TIMESで働いている私たちも学びや刺激を受けられると思っています。この方針に賛同してくれる方は是非申し込んでもらえればと思っています。
稼働時間は柔軟に調整可能です。是非気軽に募集してもらえればと思います。よろしくお願いします。